埼玉西武ライオンズの選手は、さまざまな形で社会貢献活動に取りまれています。愛犬家の高橋投手は、当協会へのご支援を決めてくださいました。私たちの活動にご理解をいただき、深く感謝を申し上げます。より一層、災害救助犬の育成に励んでまいります。
2020年2月 有限会社QUAD DRIVE様から未使用タオルをご寄附いただきました2020年1月31日・2月1日 第7回 協働型災害訓練in杉戸
2019年12月1日 東日本災害救助犬訓練施設にて訓練
2019年11月30日 東日本災害救助犬訓練施設にて訓練
2019年11月24日 茨城県結城市 総合防災訓練
2019年11月17日 埼玉県八潮市総合防災訓練・災害に備えた犬のしつけ
2019年11月20~23日 トレーリングセミナー受講
2019年10月27日 合併記念見沼公園・ふれあいまつり参加
12019年0月26日 東日本災害救助犬訓練施設にて訓練
2019年10月20日 埼玉県宮代町 地域防災訓練
2019年10月14日 東日本災害救助犬訓練施設にて訓練
2019/9/23 品川区荏原第二地区防災協議会様 御見学
2019/8/31 久喜市防災訓練
2019/8/31 9都県市総合防災訓練
2019/7/13 彩の国会議定例会
2019/7 チワワの空ちゃんの里親探し始める
2019/7/7 野良犬を保護・会員宅で飼育を始める
2019/7/4
KDDI株式会社 北関東総支社様からご寄付・目録贈呈式
2019/5/23 第7回 愛においでよ 大宮日進七夕まつりチャリティーゴルフ大会
大宮日進七夕祭り実行委員会様からご寄附をいただきました。
2019/5/2~4 REDOG救助犬育成セミナー受講
2019/2/1・2 第6回 協働型災害訓練in杉戸
2018/12/08 彩の国会議
2018/11/25 結城市総合防災訓練・防災広場
2018/11/24 昭島市昭和の森 イベント
2018/11/23・24 REDOG サーチ&レスキュー研修会・受講
2018/11/18 埼玉県八潮市総合防災訓練・災害に備えた犬のしつけ
2018/11/03 土浦市総合防災訓練
2018/10/28 合併記念見沼公園ふれあいまつり
2018/10/14 埼玉県宮代町 地域防災訓練(雨天中止)
2018/09 平成30年北海道胆振東部地震 情報収集・出動待機
2018/08/04 保護した犬、ジークの里親が決まる。
2018/07 平成30年7月豪雨 行方不明者捜索・2名のご遺体を発見する
2018/07/06 埼玉県蓮田市立蓮田南中学校 講演会・救助犬デモンストレーションと犬と
のふれあい体験
2018/06/21 KDDI株式会社様からご寄附・目録贈呈式
2018/06/19 大阪北部地震 情報収集・出動待機
2018/05/24 大宮日進七夕祭り・チャリティーゴルフ大会
2018/04 平成30年4月大分県中津市土砂災害 情報収集・出動待機
2018/04/08 白河市 災害救助犬訓練施設にて訓練
2018/03/10 埼玉県久喜市・犬のしつけ方教室
2018/02/02・03 第5回 協働型災害訓練参加
2018/01/15 千葉県君津市 行方不明者捜索
2017/11/26 茨城県結城市 総合防災訓練
2017/11/19 埼玉県八潮市 総合防災訓練・災害に備えた犬のしつけ
2017/11/13 久喜市立久喜南中学校 生命尊重ふれあい講演会
災害救助犬デモンストレーション
2017/11/10~12 トレーリングセミナー上級&認定試験
日本初のトレーリング試験で、ブリリアント&江口ペアが合格、日本で初めてのトレーリング・ドッグと認定されました。
講師・評価者はアメリカの救助犬育成・実動のプロ集団「K9 Specialty Search Associates」
※トレーリング:特定の人間の臭いを追跡する捜索手法。
2017/11/09 遺体捜索認定試験
エム&靏見ペアが合格しました。
これで当会では、救助犬9頭ハンドラー6名が合格したことになります。
講師・評価者はアメリカの救助犬育成・実動のプロ集団「K9 Specialty Search Associates」
2017/10/29 合併記念見沼公園 ふれあい祭り
2017/10/08・09 奥多摩にて行方不明者の捜索(東京都山岳連盟救助隊との合同捜索)
2017/09/10 第36回 きたもと福祉まつり 参加
2017/08/30 第1回 災害ボランティア団体の対話の場・彩の国会議 参加
2017/08/27 9都県市総合防災訓練参加
2017/08/06 大宮日進七夕まつり参加
2017/08/04
数々の現場に出動し、生存者発見やご遺体の発見に貢献したレディが8月4日、その生涯を終えました。
今年1月、鴻巣警察署防災イベントでのふれあいが最後の救助犬としての活動になりました。
ボールが大好きで、大きく心優しく美しい犬で皆に愛さたレディ。
人のために生涯活躍し続けたレディに敬意をはらい、ご冥福をお祈りいたします。
2017/07 平成29年7月九州北部豪雨災害 情報収集・出動待機
2017/06/18 第13回 定期総会
2017/06/09 福島県白河市 表郷デイサービス慰問
2017/06/08 福島県川内村 デイサービス湯舟慰問
2017/06/07 アンサンブル大宮日進・加須ふれあいセンター慰問・被災者支援
2017/05/25 大宮日進七夕祭り・チャリティーゴルフ大会
2017/05/14 太鼓の森の下草刈り、和紙の里・文化フェスティバル
2017/05/10 WEBサイト「TEAM防災ジャパン」リレー寄稿
2017/05/03 合併記念見沼公園 ふれあい祭り
2017/04/16 埼玉県比企郡吉見町に、訓練場所をお借りできることになりました!
2017/04/08・09 吉見総合運動公園 水仙菜の花まつり
2017/03/26 瓦礫捜索・合同訓練 東京都旧府中病院跡
2017/03/05 久喜市・犬のしつけ方教室
2017/02/18 ノーズワークセミナー 受講
2017/02/05 全日本救助犬団体協議会・埼玉県久喜市にて合同訓練
2017/02/03・04 協働型災害訓練「広域的地域間共助推進」モデル事業
ドローン・GPS・マッピング・救助犬を使ったフルスケール訓練
2017/01/18 鴻巣警察署・救助犬デモンストレーション
2017/01/16 彩の国いきがい大学 主催:公益社団法人いきいき埼玉
久喜市鷲宮西コミュニティセンターおおとり・江口タミ子講義
2017/01/15 群馬県渋川市合同訓練
群馬県警察、前橋市、渋川市、利根沼田、吾妻、DMAT、VMAT、災害救助犬
2016/12/04 ワンワンふれあいフェスティバル 参加
2016/12/03 第12回 NPOまつりin代々木公園 参加
2016/11/27 茨城県結城市総合防災訓練「第10回防災広場」参加
2016/11/23 ノエラ フォム ネーベルドルフ が永眠しました
救助犬・警察犬として活躍し続けたノエラに、心より敬意を払いご冥福を
お祈りいたします。
2016/11/20 埼玉県八潮市総合防災訓練 参加
2016/11/12 埼玉県久喜市菖蒲中学校・江口タミ子講義と救助犬デモンストレーション
2016/11/06 宮城県南三陸町 総合防災訓練 参加
2016/11/04・05 「行方不明者捜索トレーリングセミナー中級クラス」受講。
2016/10/30 合併記念見沼公園 ふれあい祭り 参加
2016/10/21 鳥取県中部を震源とする地震発生。情報収集・出動待機。
2016/10/09 行田中央総合病院・健康祭り 参加
2016/09/25 久喜菖蒲公園まつり参加 参加
2016/09/11 第6回 東入間防災フェア 参加
2016/08/30 台風10号・岩手県豪雨災害 情報収集につとめ、待機するも出動要請出ず。
2016/08/28
第37回 9都県市総合防災訓練 参加
2016/08/27 24時間チャリティー ラン&ウォーク応援
2016/08/06・07
第45回 大宮日進七夕まつり
救助犬とのふれあい・パネル展示・募金活動を行いました。
2016/06/19 茨城県つくば市 市民活動フェスタ&こむせん市
2016/05/22 日本テレビ 日テレアップDate! 朝5:40~6:00(関東地方)
24時間テレビチャリティー委員会様からの取材の様子が放映されました。
2016/05/03
合併見沼公園ふれあい祭り
熊本地震・被災地支援募金活動を行いました。
2016/04/24
トレーリング模擬試験
スニッファードッグカンパニー様主催
合格:ブリン・ノエラ・ノン・ちょこ
2016/04/14 平成28年(2016年)熊本地震発生。
全日本救助犬団体協議会の判断として出動待機。
2016/04/09 吉見総合運動公園。水仙・菜の花まつり
2016/02/21
第61回 癒しの環境研究会
「動物と人と癒し」
一般社団法人 癒しの環境研究会様から
「動物と人と癒し」というテーマの講演・ディスカッションに、講師のひとりとして招かれました。
2016/01/29・30 協働型災害訓練in杉戸
2016/01/27・28 彩の国ビジネスアリーナ2016出展
2016/01/18
彩の国いきがい大学 / 江口タミ子講義
久喜市鷲宮西コミュニティセンターおおとり
主催:公益社団法人いきいき埼玉
2015/12/10
日本テレビ
24時間テレビチャリティー委員会様より
救助犬搬送車 贈呈式
ありがとうございます!
2015/11/29 結城市総合防災訓練 参加
2015/11/15
NPOまつりin代々木公園 参加
捜索・服従のデモンストレーション
募金活動
写真は参加NPO団体の皆さんと一緒に
お客様に自己紹介とご挨拶
2015/11/07 埼玉県志木市 幸町しあわせフェスタ~防災でつながろう~ 参加
2015/10/25
合併記念見沼公園ふれあい祭り 参加
捜索・服従のデモンストレーション
募金活動
写真は小型犬とのふれあいです。
2015/10/18 埼玉県宮代町地域防災訓練 参加
2015/10/10~12
トレーリングセミナー (スニッファードッグカンパニー主催)
今年は講師にヘザー先生・キャシー先生も
加わり、細部に渡りご教示いただきました。
実技の写真は後日アップします。
2015/10/09
遺体捜索認定試験 (スニッファードッグカンパニー主催)
当協会から4名のハンドラー、5頭の犬が
合格しました。
2015/09/27 久喜菖蒲公園イベント参加
2015/09/20~22
集中訓練・JKC東日本災害救助犬訓練施設
2015/09/10 関東・東北豪雨災害 待機
13日17:50 常総市災害対策本部から以下の回答がありました。
「災害救助犬の出動準備ありがとうございました。茨城県と協議の結果、現時点での災害救助犬による捜索は不要との結論に達しました。今後ともご支援お願いします」
2015/09/06 第20回 神楽坂防災ふれあい広場
2015/09/05 久喜市菖蒲地区総合防災訓練
2015/09/02 鴻巣警察署 デモンストレーションと教養
2015/08/30 9都県市総合防災訓練(桶川市)
2015/08/29
災害救助犬&赤外線カメラ搭載ドローン
被災者の捜索について検証する
めざましテレビ(フジテレビ)放映
2015/07/05 八王子市宮下町 行方不明者捜索
2015/05/03 合併見沼公園ふれあい祭り
2015/05/02
流山市 災害救助犬デモ&フォーラム
2015/04/25
ネパール大地震
ネパールの首都カトマンズから北西80キロメートル付近を震源とするマグチュード7.8の地震が発生。当協会が所属する全日本救助犬団体協議会から、日本レスキュー協会が救助犬2頭を連れ28日、現地へ向かった。既に72時間経過後の現地到着となったが、気候・建物の倒壊状況等、映像から見る限り生存者がいる可能性は十分あると考えての出動だった。実際、80時間以上経過後、27歳男性が救出されたことで、まだ希望が持てる状況であることを確認することができた。その後、120時間以上経過後、15歳少年も救出されている。全日本救助犬団体協議会所属の当協会を含む他4団体は、国内での緊急時対応を考え、出動を見合わせた。
2015/04/12 吉見総合運動公園 水仙・菜の花まつり
2015/03/07 狭山稲荷山公園 がんばろう日本そなえパークの日
2015/01/26
代表・江口タミ子 講義 彩の国 いきがい大学
「社会参加活動の現状・働く犬たち」
主催:公益財団法人 いきいき埼玉
2015/01/23,24 協働型災害訓練 参加
2014/12/06 行田市酉の市 参加
2014/11/30 結城市総合防災訓練 参加
2014/11/28~12/1
遺体捜索ワークショップ上級編
・認定試験(山中湖)
アメリカでの遺体捜索スペシャリストで、数々の認定試験の審査員である アンディ・レブマン とマーシャ・コーニング による日本で初めての遺体捜索認定試験が、12月1日 山中湖の国有林を借りて行われ、当協会から2人のハンドラー、3頭の犬が受験し、見事エクセレントの評価で合格しました。
2014/12/4~5 生体捜索ワークショップ(関西)
スニッファードッグカンパニー様、お世話になりました。
↓撮影:東京フライングドッグス様
2014/11/15 八潮市総合防災訓練 参加
救助犬による捜索訓練の他に、災害時のための犬のしつけ教室も行いました。
2014/11/02 神楽坂防災ふれあい広場 参加
2014/10/26 合併記念見沼公園ふれあい祭り 参加
2014/10/19 南埼玉郡宮代町防災訓練 参加
2014/10/18 NPOまつりin代々木公園 参加
2014/10/16
■■ユッター オブ ガガラブリー■■
長きにわたり救助犬・警察犬として活動し続けた
ユッタが2014/10/16 その生涯を終えました。
人のために生涯活躍し続けたユッタに敬意をはらい、ご冥福をお祈りいたします。
2014/09/28 久喜菖蒲公園 イベント参加
2014/09/06 蓮田市総合防災訓練
2014/09/06 久喜市菖蒲地区総合防災訓練
2014/08/31
第35回 9都県市合同防災訓練 参加
埼玉県草加市綾瀬川左岸広場
2014/08/22 ワッショイNPOまつり 参加
久喜市鷲宮西コミュニティセンターおおとり
2014/07/18~22
夏期集中合宿訓練
RDTA八ヶ岳国際救助犬育成センター
2014/06/17・18 生存者捜索自主練習会 参加 スニッファードッグカンパニー主催
2014/06/16 多文化共生対策における避難誘導訓練 参加
学校法人 ティー・エス学園(埼玉県児玉郡上里町)
2014/05/3 合併記念見沼公園 ふれあい祭り 参加
2014/04/27 きたまちしましま公園イベント 参加
2014/03/16 千葉県松戸市 夢屋五香店様 東日本大震災復興支援イベント 参加
2014/03/8 埼玉県 狭山稲荷山公園 がんばろう日本そなえパークの日 参加
2014/01/26 西東京市 防災とボランティア週間 参加
■2004年10月 新潟県中越地震 出動・現場待機
■2004年11月 埼玉県久喜市 行方不明者捜索
■2004年 茨城県真壁町行方不明者捜索
■2004年12月 スマトラ沖地震 情報収集、現地の環境が悪いため出動断念
■2005年 3月 福岡玄海島地震 情報収集・出動待機
■2005年10月 パキスタン地震 情報収集、検疫問題を解決できず出動断念
■2005年11月 茨城県筑波山 行方不明者捜索
■2006年5月 インドネシア・ジャワ島中部地震 情報収集、待機するも出動断念
■2007年4月 能登半島地震 情報収集待機するも出動断念
■2007年7月 新潟県中越沖地震 出動
■2008年5月 中国四川大地震 待機するが外務省の許可おりず出動断念
■2008年6月 岩手・宮城内陸地震 出動 救助犬が反応した地点を消防隊員に示
し、後日同地点でご遺体が発見される
■2008年7月 岩手・青森三陸地震 出動待機 行方不明者なく出動せず
■2008年8月 熊本県 行方不明者捜索 (九州救助犬協会と共に)
■2010年8月 熊本県 行方不明者捜索 (九州救助犬協会と共に)
■2010年9月 岐阜県可児市 豪雨災害 出動
■2010年10月 埼玉県行田市 行方不明者捜索 発見
■2011年2月 ニュージーランド地震 出動待機 政府の許可がおりず出動断念 検疫
の問題もあった
■2011年3月 東日本大震災 出動 11名のご遺体を発見 (全日本救助犬団体協議会)
■2011年9月 奈良県五條市 台風12号豪雨災害 出動 (全日本救助犬団体協議会)
■2011年8月 熊本県 行方不明者捜索 (九州救助犬協会と共に)
■2012年7月 熊本県阿蘇地方 豪雨災害 出動 (九州救助犬協会と共に)
■2013年4月 茨城県桜川市 行方不明者捜索
■2013年9月 埼玉県春日部市 竜巻災害 出動待機 行方不明者なく出動せず
■2013年9月 福島県南会津 行方不明者捜索 出動待機 無事発見され出動せず
■2013年10月 伊豆大島 豪雨災害 出動待機
■2013年11月 熊本県 行方不明者捜索 (九州救助犬協会と共に)
■2013年11月 千葉県君津市 行方不明者捜索 救助犬が反応した地点を関係者に
示し、後日同地点でご遺体が発見される
■2014年8月 平成26年8月豪雨災害(広島市安佐南区八木地区) 行方不明者捜索
■2014年 埼玉県行方不明者捜索・発見
■2015年4月 ネパール大地震 出動待機
■2015年7月 八王子市宮下町 行方不明者捜索
■2015年9月 関東・東北豪雨災害 待機するも出動要請出ず
■2016年4月 平成28年(2016年)熊本地震 全日本救助犬団体協議会の判断として出動待機
■2016年8月 台風10号 岩手県豪雨災害 情報収集・出動待機
■2016年10月 鳥取県中部地震 情報収集・出動待機
■2017年10月 奥多摩山中・行方不明者捜索(東京都山岳連盟との合同捜索)
■2018年1月 千葉県君津市 行方不明者捜索
■2018年4月 平成30年4月大分県中津市土砂災害 情報収集・出動待機
■2018年6月 大阪北部地震 情報収集・出動待機
■2018年7月 平成30年7月豪雨 行方不明者捜索・3名のご遺体を発見する